- コスプレエリアの注意事項に関しては後日公開いたします。
禁止行為につきまして
- 東京ゲームショウでは、ご来場にあたり徹夜行為を固く禁じております。
- 会場内での事故防止のため、来場者のホール内でのスマートフォン自撮り棒(セルフィスティック)の使用および、歩きスマホ行為を禁じております。 なお、全長50cm以上のスマートフォン自撮り棒(セルフィスティック)は会場内に持ち込むことはできません。
- 危険ですので、会場内では絶対に走らないでください。
- 危険な行為、他の来場者に迷惑をかける行為、イベントの円滑な運営を妨げる行為等を行った来場者に対して、事務局が入場の拒否や施設からの退場を命じることがあります。また、不審な行為を見かけた場合は、お近くのスタッフまでお声がけください。
- 出展社ブース内ステージ観覧の際、「声援」「掛け声」「コール&レスポンス」「ジャンプ」などの応援行為は禁止です。万が一、禁止行為が行われた場合、ステージパフォーマンス自体が中止となる場合がありますので、ご注意ください。
- 展示ブースによっては写真・ビデオ撮影/配信が制限もしくは禁止されている場合がありますので、各ブース係員の指示に従ってください。
- 1ー11ホールの会場内では、モバイルWi-Fiルーターやスマートフォンなどのテザリング機能の利用は禁止です。
- 近年、各種モバイル機器が急激に増えたことで、会場内の電波環境が劣悪になってきています。無線LANの電波を利用できる数に限りがあり、無線LANを使用する機器が増えると、会場内でのデモンストレーションや試遊などに大きな影響が出る恐れがあります。
- 無線LANを使用したい場合は、2F中央モールにある幕張メッセFree Wi-Fiサービスなどをご利用ください。
混雑緩和施策について
東京ゲームショウ2025では、皆さんが安心してTGSを楽しんでいただけるよう、展示ホール内の混雑緩和施策として、1カ所に来場者が集中しすぎないように、会場エリアごとに人数制限を実施します。
- 一定数に達したら、そのエリアの入場を一時中断し、その他のエリアへ誘導します。
- 混雑が緩和するまでは制限エリアに入場できませんので、予めご了承ください。
ビジネスデイにご来場される方へ
- ビジネスデイ(9月25日・26日)は、ゲームビジネス関係者(ゲーム関連企業にお勤めの方、ゲーム関連のお仕事に従事されている方、流通関係者など)のみご入場いただけます。ご来場の前に「事前登録」をお済ませください。
- 受付の際、名刺と本人確認書類を確認させていただきますので、必ずご持参ください。
- 18歳未満、学生(大学生・専門学生含む)はご入場いただけません。乳幼児や未就学児を同伴しての入場もお断りします。
- 持込禁止物(下記参照)の会場内へのお持ち込みは固くお断りさせていただきます。
- 37.5度以上の発熱・咳・全身痛などの風邪の症状がある場合は、ご来場をお控えください。
- 展示、催し物および開催期間は、主催者の都合で予定を変更する場合があります。
- 付添いが必要なお体の不自由な方には特別ゲートをご用意しています。係員にお尋ねください。
- 盲導犬や介助犬等の補助犬を除き、ペットと同伴での入場はできません。
- 会場内では係員の指示に従ってください。従っていただけない場合、ご退場願うこともあります。また、指示や注意事項が守られない場合に生じた事故などについて、主催者は一切責任を負いません。
- 盗難事故などについて、主催者は一切責任を負いません。
- 会場内での呼び出しは一切いたしません。
- 館内は禁煙です。喫煙は指定の場所でお願いします。
- ご飲食は、フードコートならびに幕張メッセ内のレストランでお願いします。
※但し、熱中症対策として、水、お茶のペットボトルやフタ付きのボトル等での水分補給は可能としております。 - 会場内では取材撮影および事務局による記録撮影が行われ、来場者の姿がテレビ・新聞・雑誌・WEB等に掲載されることがあります。あらかじめご了承ください。
一般公開日にご来場される方へ
- 手荷物検査を実施させていただきます。持込禁止物の会場内へのお持ち込みは固くお断りさせていただきます。
詳細は下記の手荷物検査についてをご覧ください。 - 一般入場口は、1-8ホール側(西広場)と9-11ホール側(10ホール1階)の2カ所にあります。
- 開場後、1-8ホールから9-11ホールへの移動はできますが、入場制限(10:00まで)の間は、9-11ホールから1-8ホールへ移動することができませんのでご注意ください。なお、開場後1-8ホールから9-11ホールへ移動した方も、入場制限時間中は1-8ホールに戻れません。
- 初回入場時間は27日(土)は16:00まで、28日(日)は15:30までとなります。時間を過ぎますと入場券をお持ちであってもご入場いただけませんのでご注意ください。
- また、再入場は27日(土)は16:30まで、28日(日)は16:00までとなります。
- 28日(日)は入場時間・再入場時間ともに早まりますので十分にご注意ください。
- 1ヵ所に多くの人が集中し過ぎないように、各エリア(1-3ホール、4-6ホール、7-8ホール、9ー11ホール)の人数を制限します。各出入口にセンサーを設置し、エリアごとの人数をリアルタイムで管理しています。エリア内の人数が既定数に達した場合、そのエリアへの入場を制限し、その他のエリアへ誘導させていただきます。混雑緩和後は再度入場可能です。
- ただし、入場規制中に、当該エリアのブースにおける試遊予約券、ステージ予約券をお持ちの方は、開始時間を確認させていただいたうえで、入場規制中でも会場に入ることが可能です。試遊予約券等をお持ちの方は、誘導スタッフの指示に従ってください。
- ファストチケットをお持ちの方で、9-11ホール側からの入場をご希望の場合は、下記の「ファストチケットをお持ちの皆さまへ」をご覧ください。
- 「ファミリーゲームパーク」は中学生以下のお子様と、その同伴の保護者の方は無料で入場いただけます。
- 「ファミリーゲームパーク」へのご入場には専用入口をご利用いただけます。
- 開場後、入場制限時間中はファミリーゲームパークからほかのエリア(1-11ホール)に移動することはできません。なお、ほかのエリア(1-11ホール)へのご入場は、中学生以上の方は入場料がかかります。
- 37.5度以上の発熱・咳・全身痛などの風邪の症状がある場合は、ご来場をお控えください。
- 展示、催し物および開催期間は、主催者の都合で予定を変更する場合があります。
- 付添いが必要なお体の不自由な方には特別ゲートをご用意しています。係員にお尋ねください。
- ベビーカーを会場内に持ち込むことはできません。ベビーカー置き場をご利用ください。
- 未就学児は、保護者の同伴が必要です。
- 盲導犬や介助犬等の補助犬を除き、ペットと同伴での入場はできません。
- 一部のゲームタイトルを試遊する場合、年齢確認ができる各種証明書(運転免許証・パスポート・学生証など)の提示が必要となります。年齢制限のあるゲームタイトルの試遊を希望される場合は、各種証明書をご持参ください。なお、年齢確認は各ブースで行います。ブース係員の案内に従って、試遊いただきますようお願いいたします。
- 会場内では係員の指示に従ってください。従っていただけない場合、ご退場願うこともあります。また、指示や注意事項が守られない場合に生じた事故などについて、主催者は一切責任を負いません。
- 盗難事故などについて、主催者は一切責任を負いません。
- 会場内での呼び出しは一切いたしません。
- 館内は禁煙です。喫煙は指定の場所でお願いします。
- ご飲食は、フードコートならびに幕張メッセ内のレストランでお願いします。
※但し、熱中症対策として、水、お茶のペットボトルやフタ付きのボトル等での水分補給は可能としております。 - 会場内では取材撮影および事務局による記録撮影が行われ、来場者の姿がテレビ・新聞・雑誌・WEB等に掲載されることがあります。あらかじめご了承ください。
手荷物検査について
東京ゲームショウでは、来場者の安全確保を目的に、ビジネスデイと一般公開日の4日間、来場者の手荷物検査を実施します。再入場される方、および各種専用入口からご入場の方も手荷物検査がありますのでご注意ください。
持込禁止物の会場内へのお持ち込みは固くお断りさせていただきます。 荷物はなるべく少なめに、手荷物検査をしやすい状態でご来場ください。キャリーバッグや大型の鞄をお持ちの場合でも、検査所にて中身の確認をさせていただきます。
また、荷物の多い方は入場に時間がかかることが予想されます。お時間に余裕をもってご来場ください。なお、ペットボトルは、中身を確認させていただく場合があります。
会場内の安全管理上、皆さまのご理解・ご協力をお願いいたします。
持込禁止物の一覧
以下の物品の持ち込みを禁止します。
- 全長50cm以上の長物(材質問わず)
- カサ・杖・ラケットや、それに類する物も含みます(伸縮可能なものや分解できるものでも、最長が50cmを超えるものは持ち込めません)。雨天時のカサは除く。また、コスプレの兜や鎧等の衣裳・装飾品もこれに含みます。50cmを超える角や肩等の装飾品は禁止します。
- 銃器・刀剣・鎖などの武器・武具類、モデルガン・エアガン・ナイフ、アイスピック・千枚通し・針などのとがったもの、はさみ、など。また、コスプレの兜や鎧等の衣裳の装飾品も、とがっているものはこれに含みます。
- 周囲に危害を加える恐れのある物
- 自転車、ドローン、ローラースケート・スケートボード・投げられるもの(ヨーヨー・ボール・円盤など)は持ち込まないでください。
- 酒類・燃料・薬品や、騒音を発する物
- 可燃物や可燃性の高い素材のもの、強い臭気の出る物の持ち込みは禁止です。会場内は禁酒・禁煙です。音楽プレーヤー・拡声器・楽器などの使用・合唱など、騒音を発する行為は禁止です。また、会場や周囲の方の衣服等を汚す恐れがあるため、食べ物(生の野菜も含む)を持ち歩くことも禁止します。
上記以外でも、来場者の持ち物によって引き起こされた不利益や事故に対しては、主催団体および会場側では責任を負いません。
- その他、スタッフが危険であると判断した物品は持ち込むことはできません。
ファストチケットをお持ちの皆さまへ
- JR海浜幕張駅の始発時刻に合わせて「ファストチケット」レーンを設置します。
- 優先入場レーンは1-8ホール側と9-11ホール側それぞれにあります。案内看板・スタッフの誘導に従いお並び下さい。なお、優先入場レーン以外からの優先入場はできません。
- 両日とも9:00までに優先入場レーンにお並びください。時間を過ぎますと優先入場レーンでのご案内ができず、1日入場券と同じ入場待機列にお並びいただくことになります。
- 9-11ホールから入場された場合、1-8ホールへの移動に制限がありますのでご注意ください。
- 両日とも10:00までは、9-11ホールから1-8ホールへ移動することができません。
- 優先入場レーンは事務局の予定した時間が終了後撤去します。その後は一般入場券と同じ入場動線となります。
- 特典グッズは1-8ホール側優先入場レーンの引換所でお渡しします。9-11ホール側では特典のお渡しができません。1-8ホール側優先入場レーン撤去後、および9-11ホール側から入場した方は、1-8ホール側2階中央エントランスのインフォメーションにて11時以降に特典引換券と特典グッズを引き換えてください。
- ファストチケット特典(特典グッズ・優先入場)を受けられる場合は、お子様の年齢に関わらず、お子様もファストチケットが必要となります。
感染症対策について
37.5度以上の発熱・咳・全身痛などの風邪の症状がある場合は、ご来場をお控えください。
体調にご不安のある方や持病をお持ちの方は、サポートをいただける方と同伴いただくなどの参加方法をご検討ください。
なお、体温が37.5度を越えている場合、ご入場をお断りすることがあります。
熱中症にご注意ください
イベント当日は9月とはいえ、まだまだ厳しい暑さに見舞われる可能性があります。
熱中症予防のため、水分・塩分の補給はこまめにお願いします。